AVD(Android仮想デバイス)データ作成

従来と違い、Android 1.5ではAndroid仮想デバイス(AVD)を作成してエミュレータに指定する必要がある。
SDK1.1用仮想デバイス、SDK1.5用仮想デバイスサードパーティライブラリが入っている仮想デバイスを用意してAVDを切り替えることで、エミュレータとしては汎用的に動作をする事になる。
AVDデータは<sdk_dir>/toolsにあるandroidアプリを使用して作成する。作成したAVDのINIファイルは下記に保存される。


Windowsの場合: C:\Documents and Settings\<user_name>\.android
Linuxの場合: /home/<user_name>/.android
AVDの作成コマンド例は以下の通り。

$ android create avd -n sample1 -t 3 -c 64M
$ android create avd -n sample2 -t 3 -c ~/sdcard/sdcard.img
create avd
AVDを生成するコマンド。他のコマンドは、ここでは割愛。
-n(--name) <name>
AVDの名前。必ず指定する。
-t(--target) <id>
ターゲットのID。必ず指定する。
使用可能なIDは、android list targets コマンドを実行すれば参照できる。標準では以下の通り。
1
Android 1.1 SDK r1
2
Android 1.5 SDK
3
Add-on: Google APIs (Android 1.5 + Google APIs)
Google Map のライブラリ
-c(--sdcard) <image or size>
SDカード。既存のイメージファイルのパス、または新規に作成する場合のサイズを指定。
-p (--path) <path>
AVDの内部データの出力先。指定しない場合は、INIファイルと同じディレクトリに出力される。
-f (--force)
同名のAVDがあった場合、上書き保存する。
-s (--skin) <skin name>
スキンを指定。
HVGA
デフォルト。HVGA-Pと同じ?
HVGA-P
HVGAサイズの縦長液晶用(320 x 480)
HVGA-L
HVGAサイズの横長液晶用(480 x 320)
QVGA-P
QVGAサイズの縦長液晶用(240 x 320)
QVGA-L
QVGAサイズの横長液晶用(320 x 240)